【卒塾生Aさんのお母様】
うちの子は活発な方ではなく、今まで塾の経験もなかったので入塾にあたり不安だらけでした。
「授業についていけるのか?」「わからないところはちゃんと理解できるのか?」「お友達とは仲良くやっていけるのか?」「もう受験なのでしっかり志望校は選べるのか?」、、、
不安なことを考え出したらキリがありませんでした。
ところが通いだして1ヶ月ほどたったある日、引っ込み思案の娘の口から「私、○○高校に行きたい。絶対に合格したい。」と!娘に詳しく尋ねてみると塾の先生が「○○高校に行くとこういう未来が拓けるよ。」「○○高校に合格するためには、こうすればいいんだよ。」と具体的にアドバイスしてくださったとの事でした。
やる気にスイッチが入った娘は徐々に成績を上げ、最終的には偏差値は46→62になりました。そして見事志望校に合格しました。真学さんには娘ともども本当に感謝しています。ありがとうございました。
【中3生 B君のお母様】
真学義塾に入れたきっかけは正直特になく、近くてお友達も通っていたからです。失礼な言い方ですが特に大きな期待もせず、ただ学校の授業についていければいい、テストで平均点くらい取れればいいと考えていました。もともと部活ばかりであまり勉強をガンガンやる子ではありませんでしたので高校も本人の大好きなサッカーを伸び伸びできるところに行ってくれればいいと思っていました。
通い始めた数週間は部活の疲れと塾の授業でかなりしんどかったようでしたが、勉強の仕方もだんだんと身について学年順位はみるみる上がり、勉強もサッカーと同じくらい楽しいと言っています。
入塾説明会で先生が「成績を上げるには、毎日の習慣性と環境」とおっしゃっていましたが、まさにその通りだと今は実感しています。塾選びによって子供は大きく変わるものだと思いました。これからも宜しくお願い致します。
【卒塾生A君】
真学義塾という塾は、とにかく前向きにやる気さえあればとことん成績を伸ばしてくれる塾です。いつも先生は「能力は関係ない。観察眼と継続性だ。」と言っていました。本当にその通りです。
僕は小学校ではあまりできる生徒ではなく、むしろ中の下といった感じでした。そんな僕が今や県内屈指の進学校へ通い上位成績を維持できているのは、真学義塾のおかげといっても過言ではありません。僕が自信をもってお奨めします。
「みなさん!真学義塾は皆さんの期待を裏切らない塾です。先生方を信頼してとことんついて行ってください!」
【卒塾生Bさん】
私は中学1年生の夏から真学義塾さんにお世話になりました。初めて授業を受けた時のことをよく覚えています。とても驚きました。こんなにわかりやすく、楽しく、詳しく教えてくれる先生がいるんだとビックリでした。勉強ってわかりだすと面白いんだなと少し快感を覚えましたw。だんだんと内容が難しくなっていった中2になっても、先生方の個性的な授業でちゃんと理解できました。
受験の中3になると、これが本当にすごい授業でした。北辰会場テストとかに出題される内容をズバズバと当てたり、入試問題の演習も苦なくこなしていくんです。最終的には入試対策は大変だったけれども、一つ一つ粘り強く教えて下さる先生方の熱意で乗り越えられたと思います。
途中でやめていく友達もいましたが、その子たちはほとんど成績も下がってしまって後悔していました。私は最後までやり抜こうと決意して自分でも信じられない素晴らしい高校に合格できました。本当にありがとうございました。
A.大丈夫です。中3の1学期いっぱいまでは基本的に週2日ですので、無理なく無駄なく成績向上が望めます。
A.すべての授業は学校の教科書をもとにして行っております。1から一つずつ無理なく理解して頂きますのでご安心ください。もし、理解不足、演習不足があれば即日補習授業を入れたり、自習室に来て頂いて補完してまいります。
A.ご安心ください。真学義塾は全員専任教師です。年間を通じて担当が変わることはございません。責任をもってお子様の学習指導をします。
A.学校の教科書チェックから始まって、予想問題、各中学校の過去問数年分等、くまなく対策を行います。毎回高的中率で塾生みな満足してくれています。
また、対策授業は中学校別に行い、万全を期します。
A.もちろんです。真学義塾は高校入試の専門塾です。公立高校対策から私立難関校対策までそのプロセスは万全です。